例えば人間には体内時計がありますが、これは24時間と少しの時間で構成されていて実際の時間経過とズレが生じています。これを調整しているひとつに朝食があると言われています。夜暗い間、身体は休息時間であり、朝日を浴びバランスの良い朝食を食べることで体内がリセットされしっかり働き始めることができるのです。このことは昼間のパフォーマンスのみならず、夜の睡眠にも関わってきます。
また、時間的に不規則な食事や夜遅い時間の食事を繰り返したり、朝食を欠食したりすると、体内時計の調整がうまくいかずに、同じ量を食べても太りやすいといった報告がなされています。これは以前から、経験的にご存知の方も多いかもしれません。
さらに食べる内容、栄養成分の比率などによって、体内時計の変調があることも明らかになってきていて、より詳細な研究が進められています。
つまり、これから栄養バランスの良い食事を考えるときには、ただ何をどれだけ食べればよいか、に加えて、いつどのタイミングで食べればよいのか、を考慮していく必要があるのです。
※現在報告されている中から、実生活に役立ちそうな情報をまとめました→