教育?教員紹介Education
戻る吉沢 創太さん(履修モデル:ポリシーメーカー/ビジネスパーソン)
戻る実践?変革のための視点が得られる
吉沢 創太 さん
【履修モデル】ポリシーメーカー/ビジネスパーソン
獣医学部卒業。ワクチンメーカーを経て、現在、遺伝子治療薬の開発?製造を行う遺伝子治療研究所に勤務。執行役員、製造開発部 部長、生産施設の工場長を兼任し、遺伝子治療薬の実用化を目指して製造プロセスの確立、効率化を進めている。
私が現在の仕事で携わっている「遺伝子治療」は、新たな治療法として注目されている領域です。ただし実用化には、臨床試験や審査など、さまざまな壁を乗り越える必要があります。これまでのキャリアで培った 知見(薬の製造や工程開発)にとどまらず、薬事申請における規則や法令、経営や事業創造など、より多様な視点を身につけ、新薬のスピーディーな上市を実現したい。同時に、大学では深く学べなかった公衆衛生学を、今改めて学びなおしたい。この二つの動機で入学を決意しました。
健康?医療領域にかかわるさまざまな立場の学生が集まり、グループワークを通じて考えを深められるのが本校の魅力。保険会社や IT 企業勤務など、異なる背景を持つ同級生と同じテーマについて議論することで、自分に不足していた視点を知ることも多く、刺激を受けています。
すぐに仕事に役立つ授業もあります。たとえば「プレゼンテーション」の授業で学んだ効果的なプレゼン法。また「ヘルスコミュニケーション」の授業では、「患者さんへの説明資料」を取り組み課題に設定し、より便利で革新的なコミュニケーションツールを形にしようと取り組んでいるところです。他にも、今後の仕事で有用となるような新薬承認までのガイドラインや法律の知識、経営?ファイナンスも学ぶことが可能です。
ここで学んだことを、まずは目の前の仕事である、遺伝子治療の革新的なアプローチの実用化や普及に生かしていきたいと考えています。さらに、経営の視点や公衆衛生学の 方法論を学ぶことは、現時点では想像もつかないような新しい仕事につながるかもしれません。新たな領域に挑むとき、その道のスペシャリストを採用したり協働したりする上で、共通言語となる知識がなければ相手の話を理解することもできません。医療?ヘルスケアを軸に自分の可動域を広げていくために、ヘルスイノベーションスクールで存分に学びたいと思っています。