研究活動?産学官連携Research
戻る研究内容紹介
戻る地域生活継続のための支援と生活環境整備
- 氏名
- 中村 美安子
- 所属
- 社会福祉学科
- 研究分野
- 地域福祉,高齢者福祉,建築計画
キーワード | 地域生活支援,住民活動拠点,ユニットケア |
---|
取り組み内容
心身に何らかの機能低下を得たとしても、その人が望む地域生活を継続することができるよう必要な支援を開発するため研究をしています。これからの地域生活は、長年住んだ自宅にこだわるだけでなく、多様な住まい、柔軟な住み替えも積極的に検討しながら継続する時代です。施設入所もその環境が普通の住まいに近づき地域との連絡を維持することができれば、地域生活の継続としっかりつながっていくことができます。そのような考え方を前提としながら、地域と環境に視点を置いて、できるだけ幅広く地域生活継続支援の方策を検討したいと考えています。
取り組むべきことは膨大なので、現在は、「地区社会福祉協議会や町内会?自治会等の住民活動において生活支援がどのように提供可能か、その場合必要な条件は何か」「施設入所における地域生活に近い生活の継続は可能か、その場合必要な条件は何か」を課題として、在宅、入所施設両面からの地域生活継続を研究しています。具体的には、主に以下を最近の研究テーマとし建築分野の研究者と共同で研究しています。
① 財政基盤の弱い住民福祉活動であっても、生活支援の活動に不可欠な常設?専有の活動拠点を確保できる方策の一つとして、空き家活用による住民福祉活動拠点の確保方策の研究
② ①の一環で、空き家情報を保有する新たな存在として成年後見人の現状に関する研究
③ 施設入所における生活を地域生活に近すけるためには、現在推進されている個室?ユニットのケアと体制が有する課題の解 決が必要との観点で、特別養護老人ホームにおけるユニットケアに関する研究
メッセージ
分野横断での研究は、視野を広げ多角的な分析を可能にしていただけるので、課題意識を共有できる他分野の方々との研究には、積極的に取り組んでいきたいと思っています。