学部?大学院Department
戻る社会福祉学科
戻る社会の一員であるために。
だれもが自立した市民として、尊厳を持って個性的に生きることができ、また、不安や孤独、排除や孤立のない福祉社会を創造していくために、社会福祉に関するグローバルな認識に基づいて、それぞれのコミュニティにおけるヒューマンサービスを実践できる能力を持った人材を育成します。
学科紹介動画へ(YouTubeへ移動します) 学科キャンパスツアー動画へ
(YouTubeへ移動します) 学科紹介漫画へ
(社会福祉学科って何を学ぶんにゃ?)
学びの特徴
高い国家試験合格率と安定した就職率
社会福祉士国家試験は毎年、高い合格実績があります。
卒業後の専門職としての就職率も高いです。
社会福祉学科で身につく6つの力
人々のエンパワーメントを促す力
人々が持つニーズを総合的に把握し、それを全体的に充足し、さらに人びとのエンパワーメントを促していくことができる能力を培います。
ニーズを的確に把握し、その充足に資源を動員できる力
国際社会から身近な地域までをコミュニティとして捉え、その歴史や課題そしてニーズを的確に把握し、その充足に資源を動員できる能力を培います。
市民と協働する力
福祉社会の形成とこれの基盤となる地域型福祉を進めるために、常に市民と連携し、市民との協働を推進することができる能力を培います。
総合的なヒューマンサービスを構築する力
社会福祉の理論と実践方法を基礎に、総合的なヒューマンサービスを構築していく能力を培います。
制度?施策の分析にかかわる力
社会的な制度?施策の分析と、それらが人々の生活にどのように影響を及ぼしているかという分析、実証の能力とともに、その改善によりだれもが地域社会の中でいきいきと活躍できるような制度?施策の構築に関わる能力を培います。
コミュニティを牽引するリーダーとしての力
多様な地域社会、多様な人々とのダイナミックな関わりを深めることにより、あらゆるコミュニティでリーダーとして活躍できる資質を培います。
卒業後の進路
多くの活躍の舞台が、社会福祉分野の
ヒューマンサービスの
担い手である
皆さんを待っています。
卒業時に取得できる資格
(国家資格?受験資格)
- 社会福祉士国家試験受験資格
- 精神保健福祉士国家試験受験資格
- 介護福祉士国家試験受験資格
- ※●は選択希望者のみ。同時に複数履修することはできません。
(卒業と同時に取得可能)
- 社会福祉主事任用資格
- 児童指導員任用資格
- 身体障害者福祉司任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- 児童福祉司任用資格
社会福祉学科卒業生の主な就職実績
- 法務省
- 神奈川県
- 横須賀市
- 横浜市
- 相模原市
- 東京都特別区(中央区、品川区ほか)
- 群馬県
- 沖縄県
- 静岡市
- 磐田市
- 愛川舜寿会
- 県央福祉会
- 横浜市社会事業協会
- 横浜市社会福祉協議会
- 白十字会林間学校
- みずき福祉会
- 横浜あおばの里
- 横浜やまびこの里
- 江田記念病院
- 北里大学病院
- 国際親善総合病院
- 聖マリアンナ医科大学西部病院
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜なみきリハビリテーション病院
4年間の流れ
- 1年次
-
総合的な社会福祉理論の基礎を修得し、哲学的な視点から統合する基礎領域の学びを中心に履修します。
主な授業
- 社会福祉の原理と政策
- 地域型社会福祉の理解
- ソーシャルワークの基盤と専門職
- 社会福祉基礎演習Ⅰ
- 2年次
-
社会保障制度を理解し制度政策に関する学びを深めます。ソーシャルワークの基本技術や方法も学びます。
主な授業
- 社会保障論
- ソーシャルワーク演習Ⅰ
- 児童福祉論
- 障害者福祉論
- 社会福祉基礎演習Ⅱ
- ソーシャルワーク実習Ⅰ
- 3年次
-
実習領域の学習がさらに充実。多様なサービス利用者の理解をさらに深め、長期にわたる臨地実習にも取り組みます。
主な授業
- ソーシャルワーク実習Ⅱ
- 福祉サービスの組織と経営
- 医療福祉論
- 地域福祉論
- 社会福祉専門演習Ⅰ
- 4年次
-
総合演習を通じて、現場での実践力?応用力を磨きます。卒業研究にも取り組みます。
主な授業
- 福祉の哲学
- ソーシャルワークⅣ
- 社会福祉専門演習Ⅱ
- 卒業研究