学部?大学院Department
戻るリハビリテーション学科
戻る私ができること。
「リハビリテーション」は障がい者を含めた家族、そして地域との社会統合を目指し、生活の質を高めることを指します。本学科では、多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するため、「理学療法学専攻」「作業療法学専攻」を設置。
科学的な根拠に基づいた知識?技術を習得し、実践力を備え、主体的に問題を解決する能力を持った人材を育成します。
学びの特徴
リハビリテーション学科で
身につく5つの力
最適なリハビリテーションを提供できる力
リハビリテーションの基本知識?技術の習得とともに、対象者を深く理解し最適なリハビリテーションを創造?提供できる能力を養います。
リハビリテーション分野の指導者になるための力
生涯にわたって継続して自ら学び研究する姿勢を身につけ、将来、リハビリテーション分野で指導的役割を担える基礎的能力を培います。
理学療法士に欠かせない知識と技術と問題解決力
理学療法学専攻においては、疾病による障がいの回復のみならず、健常者の健康維持から高齢者の介護予防まで、身体機能の維持改善に関する知識?技術を身につけ、幅広く問題を解決する能力を養成します。
作業療法士に求められる知識と技術と実践力
作業療法学専攻においては、健康の維持?増進を目的に作業療法とその作業を行う人間の関係を科学的に探究し、身体的?発達的?精神的障がいの改善に必要な知識?技術と実践的な能力を養成します。
支援を必要とする人々の自立を支える力
在宅?地域リハビリテーションに関する知識?技術を身につけ、小児から高齢者の心身機能の維持と改善、QOLの向上、生活の自立を支援する力を培います。
卒業後の進路
理学療法士?作業療法士として活躍する
未来のあなたの舞台が広がっています。
卒業時に取得できる資格
- 理学療法士国家試験受験資格
(理学療法学専攻) - 作業療法士国家試験受験資格
(作業療法学専攻)
リハビリテーション学科卒業生の主な就職実績
- 横浜南共済病院
- 横浜なみきリハビリテーション病院
- 横浜鶴見リハビリテーション病院
- 横浜市総合保健医療センター
- 横浜栄共済病院
- 横浜旭中央総合病院
- 横須賀共済病院
- よこすか浦賀病院
- 藤沢病院
- 東戸塚記念病院
- 能見台整形外科
- 聖ヨゼフ病院
- 湘南藤沢徳洲会病院
- 湘南鎌倉総合病院
- 湘南慶育病院
- 座間総合病院
- 神奈川リハビリテーション病院
- イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院
- イムス記念病院
- 一宮西病院
- 総合東京病院
- 日本医科大学多摩永山病院
- 南町田病院
- 川崎市
4年間の流れ
- 1年次
-
学科共通の専門基礎分野を学ぶほか、専攻に分かれて理学療法学?作業療法学の基礎と関連領域を学びます。
主な授業
- 解剖学Ⅰ?Ⅱ
- リハビリテーション概論
- 一般臨床医学
- 理学療法学概論(PT)
- 作業療法概論(OT)
- 理学療法見学実習(PT)
- 2年次
-
専門科目が増え、段階的に高度な知識や技術を修得します。作業療法学専攻では学外実習も行われます。
主な授業
- 内科学Ⅰ?Ⅱ
- 整形外科学Ⅰ
- 運動学演習
- リハビリテーション医学
- 機能評価学演習(PT)
- 日常生活援助論演習(OT)
- 見学評価学実習(OT)
- 3年次
-
細分化された専門領域を学ぶとともに、学外の施設で実習を行い、現場で専門職の役割や実践力を養います。
主な授業
- 整形学科学Ⅱ
- 評価学実習
- スポーツ理学療法学特論(PT)
- 総合臨床実習Ⅰ(OT)
- 地域作業療法学演習(OT)
- 地域理業療法見学実習(PT)
- 4年次
-
各専攻とも、県内の協力病院や施設での実習を中心とした実践的な学びと、卒業研究に取り組みます。
主な授業
- 総合臨床実習Ⅰ?Ⅱ(PT)
- 作業療法管理学Ⅰ?Ⅱ
(OT) - 総合臨床実習Ⅱ(OT)
- 地域リハビリテーション実習(OT)
- 卒業研究