トピックスTopics
戻る研究
戻る-
2024/11/19
研究
令和6年度研究入門講座を開催しました。今年度はすべての講義と演習を対面とし、関根嘉香先生(東海大学理学部化学科、教授)から「研究の基礎知識」を楽しく、分かりやすく学びました。
-
2024/11/12
研究
令和6年度 第4回FD?SD研修会として、「組織の心理的安全性を高めるアクティブリスニング研修」を開催しました。
-
2024/10/18
研究
令和6年度 第3回FD?SD研修会として、「即興劇の手法を通じて学ぶ多文化共生のための参加型ワークショップ」を開催しました。
-
2024/09/04
研究
教職員の研修会として、令和6年度 第1回FD?SD研修会「チームビルディング~チーム力の高め方~」と第2回FD?SD研修会「デザイン思考を体験してみよう!」 を開催しました。
-
2024/03/28
研究
実践教育センター柴山志穂美地域ケア教育部長が大会長の学会があります
-
2024/02/28
研究
第6回研究成果共有会を開催しました。第6回の研究成果共有会では、実践教育センターの3名の教員が研究や海外の学会に参加した学びを発表し、教職員と共有しました。
-
2023/11/30
研究
『令和5年度神奈川県保健福祉事務所等所長会表彰 受賞』 松永早苗 実践研究担当課長?保健福祉学部准教授、黒木利恵専任教員、石原美和 保健福祉学研究科教授が、令和4年度の一般演題で受賞しました。
-
2023/11/15
研究
令和5年度 第4回FD?SD研修会「危機管理について~災害時対応の経験から~」を開催しました。重松美智子氏(神奈川県平塚保健福祉事務所秦野センター、所長)から、災害時支援の経験を基にした危機管理について学びました。
-
2023/10/26
研究
第5回研究成果共有会を開催しました。研究成果共有会は、発表者が取り組む研究や参加した学会で得た知見を実践教育センターの教職員と共有する会です。研究活動部会が企画して2021年度から年2回の共有会を開催しています。
-
2023/09/14
研究
教職員の研修会として、令和5年度 第3回FD?SD研修会「学びの場における心理的安全性」を開催しました。有元典文先生(横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程、教授)、郡司菜津美先生(国士舘大学文学部教育学科、准教授)に講義をしていただきました。
-
2023/09/13
研究
教職員の研修会として、令和5年度 第2回FD?SD研修会「大人の発達障害を抱える方との関わり方」を開催しました。谷島和美先生(関東学院大学看護学部、精神看護学領域)に講義をしていただきました。
-
2023/08/02
研究
柴山志穂美 地域ケア教育部長?保健福祉学部准教授が、日本ケアマネジメント学会第22回研究大会の一般演題発表で優秀賞を受賞しました。
-
2023/07/12
研究
教職員の研修会として、令和5年度 第1回FD?SD研修会&カリキュラム検討部会共催「実践教育センターの魅力を発信! 教育事業を創造する会~第1弾」 を開催しました。
-
2023/02/14
研究
「第4回研究成果共有会」を開催しました。
-
2022/12/20
研究
中村由佳専任教員、松永早苗准教授、石原美和教授は、令和3年度神奈川県公衆衛生学会において発表した「A保育所における天下足球网感染症対策マニュアルの検討」で、令和4年度神奈川県公衆衛生協会研究奨励表彰(協会賞)を受賞しました。
-
2022/11/30
研究
神奈川県立保健福祉大学の大谷泰夫理事長を講師に迎えて「令和4年度 実践教育センター第2回FD?SD研修会」を開催しました。
-
2022/10/07
研究
「第3回研究成果共有会」を開催しました。
-
2022/09/29
研究
イノベーション政策研究センター開催のワークショップのご案内 「健康教育のためのオリジナル演劇創作講座」「生活習慣を変えるためのワークショップ」
-
2022/07/14
研究
柴山志穂美准教授が、日本ケアマネジメント学会第21回研究大会の一般演題発表で優秀賞を受賞しました。
-
2022/06/29
研究
公益社団法人神奈川県看護協会将来構想策定委員会報告書について