学部?大学院Department
戻る保健福祉学研究科
戻る教育理念?教育目標(保健福祉学研究科 博士前期課程)
教育理念
少子高齢社会の進展に伴い、療養?介護期間の長期化への対応や在宅ケアの拡充と質の向上、利用者本位のサービス提供の基盤づくりなどの課題が増大しており、高齢期においても住み慣れた地域で質の高い生活を送れるような保健?医療?福祉の連携した取組みが求められています。
このようなニーズに応えるため、本学大学院博士前期課程では「保健?医療?福祉の連携と総合化を念頭に置きつつ、これらを全体的に理解するとともに、各学問領域の専門性を深める教育?研究の推進」を目的として、保健?医療?福祉にかかわる広い理解を持ってそれぞれの分野と連携?協力をめざすことのできる高度専門職業人を育成することを目標にしています。
教育目標
大学院博士前期課程では、次に掲げる人材の育成を目標とします。
- 保健?医療?福祉の諸問題について、現場で実践した内容を体系的に整理し、社会へ発信できる能力を持つ人材の育成
- 行政、施設、地域などの現場において、リーダーまたは管理者として活躍できる人材の育成
- 現場で働く社会人を受け入れ、実社会で身につけた実践的な知識?経験を学問的に検証しつつ、さらにこれを高めていく人材の育成
教育理念?教育目標(保健福祉学研究科 博士後期課程)
教育理念
急激に進行する少子高齢社会等の到来を見据え、「保健?医療?福祉にかかわるヒューマンサービスの今日の実践?明日の実践?未来の実践を牽引し、先導することに資する教育?研究の推進」を教育理念として掲げています。
この教育理念に基づき、本教育課程においてヒューマンサービスの実践を「看護学」「栄養学」「社会福祉学」「リハビリテーション学」の観点から学際的に探究する対人援助の学問に取り組み、ヘルスケアとソーシャルケアの有機的連携を基盤とした科学的研究成果を産出することを目指します。
教育目標
大学院博士後期課程では、次に掲げる人材の育成を目標とします。
- 保健福祉分野に関わる深い見識を備え、ヒューマンサービスの実践に対する倫理観と使命感をもって、サービスやケアの開発とその効果検証、保健福祉人材の育成や政策提言、健康寿命の延伸等に寄与する研究に取り組む研究者を育成する
- 保健福祉分野の諸問題について学際的かつ国際的な視点で現象を整理し、研究成果を活用できるとともに、ヒューマンサービスの実践を先導できる教育者を育成する
- 保健福祉分野の専門的知識や科学的根拠をもって多職種間のマネジメントや、連携と総合化を牽引するとともに、研究能力を発揮して実践現場に変革を起こすことのできる実践者を育成する